忍者ブログ

ショッピングモール ビバ!イタリア

当サイトではパスタからフェラーリまで、イタリアンブランド、メーカー、関連商品を紹介していきます!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オマス 万年筆

【OMAS】オマス←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
オマスの創設者であるアルマンド・シモーニは、世界でも有数の万年筆専門家の1人であり、創作意欲あふれるデザイナーでありながら、技術的及び機械的な知識を深く身に付けていました。1925年にシモーニはアルマンド・シモーニ技術工房(Officina Meccania Armando Simoni)、「OMAS」をイタリアのボローニャ市に設立。当時実現が困難とされていた12面体にカットしたモデルの開発、医療用体温計をボディに内蔵したドクターズ・ペンの発表など、驚くべきモデルを絶え間なく世に送り出し、小さな工房を瞬く間に世界的に有名な筆記具メーカーへと発展させました。「デザイン」「手作り」「貴重な素材の使用」「革新」――この精神と哲学は現在も忠実に守られ、オマスブランドを際立たせている「調和」「完璧さ」の探求は現在も続けられています。


【OMAS×Maserati】オマス×マセラティ 文具←リンクをクリックすると商品をご覧になれます

【OMAS×Lamborghini】オマス×ランボルギーニ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
PR

筆記具の宝石 モンテグラッパ

【MONTEGRAPPA】モンテグラッパ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
■イタリア北東部のベネチア近郊にあるヴィチェンツァ市。モンテグラッパの製造所は、その近郊でも特に美しいブレンタ川ほとり、バッサーノ・デル・グラッパに位置します。
1912年に「ゴールドのペン先と筆記具製造所」として創設されて以来、作家ヘミングウェイ、S・スターローン、A・セナ、G・アルマーニ、P・スミス等、著名人に愛用者が多いとされ、ペンというより「ライティング ジュエル(筆記具の宝石)」と称すべき洗練された高級感をもち、美しいフォルム同様、常に華やかな話題に彩られています。


【MONTEGRAPPA×Ferrari】モンテグラッパ×フェラーリコラボレーション←リンクをクリックすると商品をご覧になれます

【MONTEGRAPPA×Alfa Romeo】モンテグラッパ×アルファロメオ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます

ロンカート スーツケース

【RONCATO】ロンカートリンクをクリックすると商品をご覧になれます

ロンカート社が目指したものは、イタリア国内の工場で、他の追随を許さない、極限まで軽量かつ安全なハードケースを創り上げること。素材選び、デザイン、機能性に至るまですべてにこだわり抜き、12項目におよぶパテントを申請。 フレームには世界で初めてポリプロピレンを採用して軽量化を図り、機能面ではロック、ハンドルを3か所に付けることで安全性の充実。さらに取り外しのできる内装など、機能性も加えてかつてない軽量で、安全性の高いスーツケースが誕生しました。
ロンカート社は世界50カ国以上に販売網を持ち、アフターケアも充実していることにより、世界中の旅行者から強く支持されています。
     

♪♪♪♪♪♪旅行用品専門店リンク集♪♪♪♪♪

ティバルディ ベントレー

【TIBALDI】ティバルディ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
1916年、ティバルディ社はフィレンツェでジュゼッペ・ティバルディにより創設されました。一時休眠していたティバルディは、モンテグラッパのオーナーが元となり、映画 ダ・ビンチ・コードの公式万年筆の発表と共に復活を遂げました。ベントレーとのコラボモデルなども話題となっています。
筆記具の世界に興味をもつと、よく、本の中に美しいイタリアセルロイドという言葉を目にされると思います。イタリアの多くのブランドが美しいセルロイドペンを作り出そうと、一生懸命ですし、昔の貴重なセルロイド素材を探し出し、特別なモデルを造ることもございます。イタリアの古いセルロイドには、多くの人を魅了する不思議な魅力があります。
イタリアのセルロイドペンと、映画の銀幕とはとても深い関係があり、特に、このティバルディ と銀幕とは切り離せない関係があるのです。銀幕という言葉、誰もご存知かと思います。銀幕、それは、映画のスクリーンということも知っておられると思います。"La Strada" や"Nights of Cabiria"などの名画が上映されていた頃、イタリアの銀幕(スクリーン)は、セルロイドと銀粉が使用されていました。ティバルディのセルロイドは、そのイタリアの銀幕のセルロイドなのです。ティバルディのセルロイドの調整、熟成は特に長い時間がかけられ、短いものでも、調整3ヶ月、熟成に12ヶ月かけられました。ティバルディのセルロイドに光が当たれば、セルロイドの中の無数の銀粉がまるで無限の銀河のうねりのように見えるのです。
長い年月が経った今でも、コレクターの間では、大変評価が高く、とくにセルロイドの質の高さ、美しさは、今でも評価はトップクラスです。これほど、艶かしく美しいセルロイドの作品は、少ないと思います。シンプルな形状ですが、よく見ていただきたく思います。イタリアの職人に仕上げられると、伝統的なスタイルも実にセクシーになります。24金張の3連リングにクリップも、セルロイドと調和して、控えめで渋く輝きます。



ティバルディ ベントレー コラボレート 限定モデル スターリングシルバー 万年筆

 60周年限定モデルアキュラ ティバルディ ベントレー クルエ 限定品 万年筆18金ペン先 F/M...
2008年新着商品アキュラ ティバルディ ベントレー ブルックランズ 限定品 万年筆18金ペン...

通販 【DELTA】デルタ

【DELTA】デルタ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
1982年、イタリア筆記具メーカー「デルタ」が創立されました。要求が厳しく、競争も激しい国際市場に参入するため、「デルタ」はその設立当初より、最高の水準だけを目指してきました。「デルタ」はそのプロセスに細かい調整を加え、製品のクォリティを完璧の域にまで高めました。ディテールのこだわりは他の追随を許しません。

スティピュラ フロレンティア

【Stipula】スティピュラ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
イタリアの古都フィレンツェで1973年に誕生したスティピュラ。伝統的な手法と工程、そして厳選した素材にこだわり、熟練の職人たちが1本1本手作りで仕上げた、最高品質を誇る高級筆記具メーカーです。

万年筆を愛用する人たちが求める要素、つまり「書き味、触感、素材感、バランス」を重視して製作されています。元来、スティピュラとはラテン語で「一片の藁」(small pieceof straw)を意味する言葉ですが、それは古代ローマの時代、論争に終止符を打つための同意書に、1本の藁を引き裂き相互に署名を行ったという故事に由来しています。スティピュラの万年筆は、まさしく現代の「1本の藁」といえます。

 


【Stipula Florentia】スティピュラ フロレンティア ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
フィレンツェはかつて花の都と言う意味の「フロレンティア」と呼ばれていました。この万年筆はそんな華やかな歴史を持つ都市がテーマとなっています。花の女神フロレンティアに由来する優雅な響きの通り、美しい街です。中世に至ってからは、ルネッサンスの中心地として、文化芸術のパトロンとして君臨しました。この時代、フロレンティアはイタリア文化そのものであり、その伝統は現代においても優れた工芸品に見られるように、ルネッサンスを継承しています。

ビスコンティ タージマハール

【VISCONTY】ヴィスコンティ タージマハール←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
世界限定388本
17世紀、ムガル帝国の皇帝シャー・ジャハンが亡き愛妻ムムターズ・マハルのために建てた白亜の大霊廟を題材に作られた貴重な限定万年筆です。レジン製のボディを取り巻く美しい装飾。霊廟の大理石のインレイを思わせる金銀細工はインドの伝統工芸によるもので、すべて手作業で施されたものです。キャップとボディの端はマーク・トウェインが「空に上がっていく不思議な泡」とたとえた、純粋と完全の象徴タージマハールドームの形状を模したものです。


ビスコンティは、1988年に二人の万年筆収集家ダンテ・デル・ベッキオとルイージ・ポリにより創業しました。1920年代からの万年筆黄金時代の再現をめざし、素材、手法に妥協を許さない製品開発を重ね、1990年には、古き良き時代と同じセルロイドを用いたラピスブルーの万年筆を誕生させます。これをきっかけとして、セルロイド万年筆ブランドとして世界的にその名を轟かせました。同ブランドは、パワーフィラーと呼ばれる新しいインク吸入方式を開発し、「アルハンブラ」、「ミケランジュロ」など、世界中の文化遺産をモチーフとした万年筆も有名です。最高の素材を最高の手法で作る。そんな限定生産のコレクションは、ファンの間で羨望の的となっています。

通販 【VISCONTY】ヴィスコンティ 万年筆

【VISCONTY】ヴィスコンティ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
ビスコンティは、1988年に二人の万年筆収集家ダンテ・デル・ベッキオとルイージ・ポリにより創業しました。1920年代からの万年筆黄金時代の再現をめざし、素材、手法に妥協を許さない製品開発を重ね、1990年には、古き良き時代と同じセルロイドを用いたラピスブルーの万年筆を誕生させます。これをきっかけとして、セルロイド万年筆ブランドとして世界的にその名を轟かせました。同ブランドは、パワーフィラーと呼ばれる新しいインク吸入方式を開発し、「アルハンブラ」、「ミケランジュロ」など、世界中の文化遺産をモチーフとした万年筆も有名です。最高の素材を最高の手法で作る。そんな限定生産のコレクションは、ファンの間で羨望の的となっています。

通販 【BENETTON】ベネトン 文具・事務用品

【UNITED COLORS OF BENETTON】ユナイテッドカラーズ オブ ベネトン
1965年に創業したイタリアを代表するブランド。日本では服飾ブランドの「ユナイテッド・カラーズ・オブ・ベネトン」として有名。元々はトレヴィーゾでルチアーノ・ベネトン (Luciano Benetton) により創業、現在はイタリアを代表する国際企業である。日本では服飾ブランドの「ユナイテッド・カラーズ・オブ・ベネトン (UNITED COLORS OF BENETTON)」やF1チームの「ベネトン・フォーミュラ(BENETTON FORMULA)」(現在はルノーに売却)として有名。別ブランドにSISLEYやプレイライフ、Killer Loopがある。
  

通販 【Sevi】セヴィ プレースカード

【Sevi】セビ←リンクをクリックすると商品をご覧になれます
『Sevi 1831』は、ヨーロッパで最も歴史ある、木製玩具会社のブランドです。Sevi(セヴィ)は、1831年にイタリアで設立。中世ヨーロッパ文化が、今なお強く息づく、ヴァル・ガルデーナが発祥です。Sevi(セヴィ)は、子供部屋を楽しくしてくれる、遊具やデコレーションを作っています。玩具やアクセサリーといった製品全てが、子供にとって安全なものです。また、子供向けの玩具だけではなく、昔ながらのゲームや仕掛け玩具なども、年齢を問わず、多くのファンを獲得しています。

Sevi(セヴィ)の歴史は、2世紀にもわたります。Senoner家は、小さな木彫りや象眼細工の工房を設立。 創設者のVinzenz Senonerは、この事業が将来的に、ビジネス産業として発展するだろうという事を、この頃から予見していました。 設立80年を超える頃には、Sevi(セヴィ)のブランド名は世界的に知られるようになっていました。その成功は、全ての製品のメインモチーフとなっている、『ポップサーカス』といった キャラクター人気のおかげでした。もちろん、ハブラシホルダーや、木製アルファベット、色つき木材のアクセサリーなどといった、Sevi(セヴィ)独自のユニークな製品のおかげでもあります。今日、Sevi(セヴィ)は、市場でも高くランク付けされる世界的なブランドとなりました。Sevi(セヴィ)のコレクションは、製品の物質的な品質と、ユーザーの需要にも見合った、美的価値とをあわせ持った、すばらしい作品だと評価されています。

世界的なブランドとしての地位を確立した今日においても、Sevi(セヴィ)のこだわりは、製品作りにあります。木という、生きた素材を使うこと、それをハンドメイドで美しく仕上げる事を、哲学としています。最高品質で、価値のある製品を常に生み出すため、伝統的な手作業に、最新のデザインや生産技術の研究を加える事を怠りません。Sevi(セヴィ)はまた、無毒なニスを使用するなど、環境保護にも積極的です。Sevi(セヴィ)の生産方法は、2000年から UNI EN ISO 9001を取得しています。



 
イタリアの木製玩具とぬいぐるみのお店 sevi&trudi

ブログ内検索

イタリアンセレクトショップ

欧州No.1スマホ/iPhoneグッズ イタリアcellularline セルラーライン
CellularLine Store

イタリア大好き!イタリア食材専門店(オリーブオイル、チーズ、パスタ他)


出来立ての本格的イタリア料理を前菜からデザートまでお届けします。


東京西麻布の隠れ家イタリアン 「タニーチャ」シェフの認めた味をご家庭へ


イタリア郷土料理と食材,雑貨,衣類をお届け
イタリ屋楽天市場店

イタリア家具及びインテリアのお店
VIA REGALO

Veloce【高級イタリアバッグ雑貨】

楽しいイタリア雑貨満載
abatino

イタリア輸入雑貨 adesso
ニップインターナショナル

イタリアギフト ROSSOREGALE

直輸入ZEGNAネクタイ!!
イタリアシャツ
イタリアの香りを!DANROMA

トスカニー@伊ワイン&グルメ食材

フェラーリ・グッズの店 BENEROSSO

フェラーリグッズ楽天市場店

from ITALY アーケードRody Store 限定モノも揃ってるRody(ロディ)グッズの公式通販サイトだよ!!
アーケードラナ 楽天市場店

イタリアの木製玩具とぬいぐるみのお店
sevi&trudi

ウンブリア州グッビオの工芸品を始めイタリアの輸入雑貨を販売いたします
グッビオタウン

イタリア直輸入のインテリア雑貨・テーブルウェア・アロマキャンドル通販
cuore plus

ビバ!イタリアのオススメ情報

ホテル・宿泊施設

お探し物は見つかりましたか?

イタリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
PASSIONE
性別:
非公開

バーコード

最新コメント

Copyright ©  -- ショッピングモール ビバ!イタリア --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ